とら丸の物語(かなり長文です)

皆様、よきクリスマスをお過ごしでしょうか? 今回の記事は、この猫が主人公です。

とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16163157.jpg


昨年の11月28日、ミケにゃんが天に召されてから、悲しみの中で12月を過ごしておりました。

ですが、一つ救いだったのは、自宅アパートの隣の部屋にいた、一匹の猫の存在でした。

実は、隣は空き家で、今は誰も住んでいないのですが、大家さんが理解のある人物で、地域の猫ボランティアのために、猫の預かり所として提供されているのでした。
つまり、猫ボランティアが保護した猫を、里親が見つかるまで世話をする部屋、いわゆる「猫シェルター」になっているのです。

この数年間、何匹もの猫が保護されては貰われていく中、窓から顔をのぞかせている猫に挨拶しているうちに、ボランティアさんとも親しくなり、猫を見にいったりしていたのでした。

昨年の10月、ミケにゃんの病気が悪化して、もう先が長くないと分かったのですが、そんな頃、隣にやって来た猫が今回ご紹介する「とら丸」でした。

とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16200520.jpg

ボランティアさんの話では、昨年の7月、ゴミ捨て場で保護されたそうで、家具の中に隠れていたようです。
その時点で、おそらく2歳くらいだったようです。

とても人懐っこいので、すぐに里親も見つかるはずだったのですが、、、
実は、いわゆる噛み癖がすごくて、人とじゃれていると、最初は甘噛みなのですが、興奮してくると訳が分からなくなって本気で噛みついてしまうようで、猫に慣れていない人には飼うのが難しいタイプの猫でした。

そして、他の猫とは仲良くなれず、どんな猫とも必ず大ゲンカしてしまうようです。
さらに悪いことに、検査の結果、FIV、いわゆる猫エイズのキャリアだと分かり、他の猫とは暮らせないので、いろいろ回り回った末に、昨年10月、隣の部屋での単身生活が始まったというわけです。


とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16163293.jpg

10月~11月は、ミケにゃんの看病で手一杯で、精神的にもそれどころではなかったのですが、ミケにゃんが他界してからは、時々、ボランティアさんと一緒にとら丸に会いに行くようになりました。
でも、当時は、ミケにゃんとの悲しい別れから立ち直っておらず、当分は猫と暮らすことはないと思っていたので、早く里親が見つかることを願っていました。

ですが、やはり前述した噛み癖や病気のせいか、なかなか飼い主が見つからず、クリスマスの時期になりました。

担当の猫ボランティアさんが、クリスマスの数日間、来られなくなったので、ご飯とトイレの世話を頼まれ、12月25日、会いに行ってみると、とら丸は風邪をひいているようで、鼻水がズルズルでした。
クリスマスの日に、このような状態で一人にしておくのは可哀そうなので、数日間だけ我が家で預かることにして、隣から連れ帰ってきました。

その日の写真がこちらです。

とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16163056.jpg


この写真を見て、このブログの読者さんならピンと来られるかもしれませんが、2013年に他界した、シマにゃんにそっくりな猫なのでした。
こちらが↓、生前のシマにゃんの写真です。

とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16163131.jpg

ちなみに、シマにゃんの命日が7月12日で、私の誕生日と同じなのですが、とら丸が保護されてインターネットで里親募集の記事が出されたのも7月12日なのでした。
こんな偶然は、なかなかあるものではないですね。
シマにゃんとミケにゃんが神様と相談して、クリスマスの日に、とら丸と巡り合わせてくれたような気持ちにもなりました。

ですが、その時点では、まだまだ、ミケにゃんロスから立ち直っておりませんし、今はとら丸の風邪を全力で治して、良い飼い主のもとに届けることが私たちの使命だと思い、クリスマスが明けたら獣医さんのところに行く気満々でいたのでした。
(実は、とら丸の物語は、ここからが長いのです。。)

ちなみに、我が家に来た日から、こんな感じでくつろいでいました。
それくらい人懐っこいのですが、それでも飼い主が見つからなかったのは、やはり、噛み癖、ひっかき癖のせいだと思います。

とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16163175.jpg

クリスマスが明けて、猫ボランティアさんに風邪の話をしたら、実は風邪ではなくて、鼻の持病で、おそらくポリープが原因とのこと。
噛み癖に猫エイズ、さらに鼻ポリープと、なんと不憫な猫と思いつつ、こうなったのも何かの縁、ボランティアさんと一緒に獣医さんに行ったら、やはり、ポリープの可能性が高いと言われました。
時々、鼻水に血が混じることもあります。

とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16202666.jpg


ですが、鼻に適度に湿気を与えることで、症状が回復する可能性もあり、いわゆる、「吸入治療」も効果的ということでした。
1日に2回、薬を混ぜての吸入が必要とのことですが、ボランティアさんが来てそれをするのは無理ということなので、ここは菊田家が一肌脱ぐしかないということになり、とら丸をそのまま預かり、朝晩、吸入する生活が始まりました。

とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16163151.jpg

ですが、相手は事情が分からない猫ですので、、
毎回、おとなしく吸入させてくれるわけもなく、10分ほどの治療なのですが、なかなか大変です。

とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16163267.jpg

ですが、毎日がんばって吸入していたら、少しずつですが、症状が回復しているような気がしました。
時には、鼻提灯を作ることもありますが。

とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16202675.jpg


さて、ここまで読まれてお察しのことと思いますが、一緒に生活しているうちに自然に家族のようになってしまい、まして、治療が必要な猫をいまさら隣の部屋に戻すことはできず、ボランティアの人に正式に宣言したわけではないのですが、いつのまにか、とら丸は菊田家の猫になってしまいました。

私も奥さんも、猫に噛まれようが引っ搔かれようが気にならない性格だったことが、とら丸にとっても幸運だったというか、これもご縁だったのかもしれません。

鼻ポリープ、そして猫エイズのことは気になるところですが、ストレスのない環境なら発病しないとのことなので、できるだけ長生きできるように、ケアしていければと思っています。

名前なのですが、猫ボランティアさんたちの間では、「BOSS」と呼ばれていたようで、確かに、ぴったりな名前なのですが、菊田家の伝統では、この毛並みのオス猫は「トラ」(トにアクセント)と呼ぶことになっていて、今回も普通にトラと呼んでいたのですが、他のトラ(例えば実家の猫)と区別がつかないので、体も丸く、顔も丸く、目も丸いので、「マル」(マにアクセント)と呼んでいた時期もあり、でも、トラも捨てがたいということで、「とら丸」という名前に落ち着きました。

気が付けば、クリスマスにとら丸が来てから1年が過ぎようとしています。
鼻づまりで可哀そうな時も多いのですが、でも、元気で生活できているのはとても嬉しいことです。(私たちは生傷が絶えませんが^^;)
ブログでも、また猫写真をご紹介していければと思っております。


長文で失礼しました。
以下、この1年間のとら丸の様子を、写真ギャラリーでご紹介させていただきます。

あまり抱っこは好きではないようですが、寒い時は膝に上ってきます。
「ねことじいちゃん」、的な感じです。

とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16200634.jpg

鼻にできた傷が、痛々しいですね、保護されるまで、どんな生活をしていたのでしょうか。。

とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16163187.jpg

耳も少し欠けてます。
とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16200558.jpg


今は、毎日平和に暮らしています。

とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16163152.jpg

とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16200464.jpg


太り過ぎで、背中をなめることができず、自然に立ってしまいます。


とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16200465.jpg

この角度の表情も、シマにゃんに似ています。

とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16163285.jpg


パソコンの熱気が好きなようです、仕事になりません。


とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16200488.jpg


旅行準備を始めると、邪魔しに来るのも、猫あるあるですね。


とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16200516.jpg

お米の袋がお気に入りのようです。

とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16200542.jpg
とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16200582.jpg


この不敵な表情↓(私ではなく)も、イタリア名「BOSS」の由来でしょうか?

昨年のクリスマスに、不思議な縁で菊田家に来たとら丸、末永く、平和に暮らせることを願ってます。

とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_16202677.jpg



長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
皆様、良いクリスマスをお過ごしください。


とら丸の物語(かなり長文です)_d0047461_19015261.jpg






by violino45 | 2019-12-25 03:50 | 猫ネタ | Comments(4)

Commented by Junjun at 2019-12-25 06:21 x
菊田さん、こんにちは。

トラ丸くんの、ちゃん?のアップ
有難うございました。

今朝は東京都下では、冷え込み2度しかありませんが、こころ温まる記事に
ほっこりしました。

猫好きな菊田さんご家族ノ隣りが
猫シェルターとは、偶然でもないのかもしれません。クリスマスに家族に仲間入り、、
また7月12日の奇跡、、こういう事って
あるある、、なのかもしれないのが
不思議ですね。

愛くるしい美猫ちゃん。やや太?で
この目でみられたり、お腹だして ゴロンとされたら、たまらなく可愛いですね。

色々な癖や病気、、トラ丸ちゃんも
好きでなったわけでないけど、そのせい?お陰?で 菊田さんの家の子になれなら
凄い運命です。
甲斐甲斐しく、お世話されている奥様
菊田さんの優しさが、猫ちゃんを通して
ブログで、しっかり伝わってきました。

優しさって、時には簡単でないけど
ヒトがもつ、生き物がもつ大切なモノだという事が、改めて感じる素敵なクリスマス🎄
のアップ、本当に有難うございます。

残すところ、あと数日ですが
今年を無事に締めくくれるよう
お祈りしております。

菊田さん、菊田さん家族に
最高な幸せ、沢山良い事がありますように。
メリークリスマス🎄🎅🎁
Commented by りんめいママ at 2019-12-25 11:23 x
最後の写真、マエストロの精悍なお顔立ちと凛々しい猫で絵になりますね。
瑛美は冬休みで、絵を描いています。マエストロ菊田と猫と言う題で、肖像画を描くよう勧めてみます。
Commented by 菊田 at 2019-12-25 15:58 x
Junjunさん、メリークリスマス!

長文の記事をご覧いただき、そして温かいご感想ありがとうございます。

ほんとに、運命は、不思議なタイミングで扉を叩きますね^^。

どんな理由で迷い猫になったのかは分からないのですが、良い人に保護されたのは幸運で、でも、病気などの理由で飼い主がみつからず、でも、何人ものボランティアさんの愛情に支えられながら、巡り巡って辿り着いたのが隣の部屋だったのは、やはり単なる偶然とは思えないですね。。

とら丸にとって、それが最良のことだったかどうかは、本人に聞いてみなければ分からないのですが、この出会いで本当に救われたのは、実は私たちで、ミケにゃんロスから早く立ち直れたのも、とら丸のおかげだと思って感謝してます。

それが偶然ではなく、シマにゃんやミケにゃんが導いてくれたことのように思えるのも、私たちにとって、嬉しいことではありました。

生きることの厳しさ、楽しさ、そして優しさも、大切なことは動物から教えられることが多いですね。

日本は冷え込んでいるのですね、お体にはお気をつけて、良い年末年始をお過ごしください。
Commented by 菊田 at 2019-12-25 16:06 x
りんめいママさん、メリークリスマス。

コメントありがとうございます、写真はお恥ずかしいですが、、。
瑛美ちゃんに絵を描いていただけたら光栄ですが、タイトルは、ねことじいちゃんで大丈夫ですよ~^^。

良いクリスマスをお過ごしくださいませ。
名前
URL
削除用パスワード