ガリンベルティモデル、アーチの完成

パーフリングが終わると、アーチを作っていきます。
まずは、丸ノミでざっくりと形をつくります。
この作業でアーチのイメージはほぼ決まりますので、荒削りとは言いつつ、見た目とは違って繊細な作業です。
実際、凹んだところは、仕上がりラインまで1ミリほどしか残っていないと思います。
ガリンベルティモデル、アーチの完成_d0047461_17173112.jpg

次に、ミニカンナでさらに形を整えていきます。
ガリンベルティモデル、アーチの完成_d0047461_1720899.jpg

最後に、スクレーパーで仕上げて、アーチの完成です。
ガリンベルティモデル、アーチの完成_d0047461_17204720.jpg

ガリンベルティさんも、アーチにはすごくこだわって製作されていたことでしょう。
彼の名前が入ったモデルを作るのは、プレッシャーも感じますが、とてもやりがいのあることです。
キレイなアーチが完成して、ほっと一息です。
ガリンベルティモデル、アーチの完成_d0047461_17251752.jpg

by violino45 | 2007-11-28 17:26 | 製作記 | Comments(12)

Commented by shige at 2007-11-28 22:34 x
菊田さん、こんにちは。
1作目は封印されているのですね(笑)私のはたまに修理を待っているお客様に貸し出されたり(お客様には申し訳ないですが・・・)新作が完成したときに音を比べてみたりしてます。
不思議なことに隆起の具合とか違うところが有るはずなのに根本的には同じ様な音がする気がします。なぜ??ってかんじです。
パフリング製作のこつは短気にならない事かな?慣れないうちはいらいらしますがこつをつかむと楽しいですよ。
じゃあそのうちに内緒でお教えしましょう!(笑)

アーチが出来るといよいよバイオリン!って感じがしますね。ちなみに私は箱にしてからパフリングの手順なのでこの時点ではまっさらな表・裏板になります。次回作は先にやってみようかな??

菊田さんの製作ペースを拝見してると早いな~と驚くばかりですが私はいま5作目が白木で完成したところです。白木で試しに音を出してみて、調整してます。今日は裏板を少し削ってみました。ほんの少しで結構音が変わるんですよね!面白いですが調子に乗るとどんどん薄くなってしまうのでどこでやめるかが難しいところです。

それでは、またお邪魔させてもらいま~す \(^0^)/
Commented by 菊田 at 2007-11-30 03:11 x
shigeさん、こんにちは。
そうですね、私も、最初の5~6本は、同じような音の楽器でした。
不思議ですよね。
今思うと、やっぱりどこかに癖のようなものがあって、それが微妙に楽器の特徴になって現れていたのかなと思います。

現在の楽器も、やっぱり、同じような傾向の音がしますが、これは、意図的に音を作ってる部分が大きいですし、最初の数作とは明らかに違う音にはなってます。

パーフリング、、、私はチョー気が短いので、難しいかもですね、、。
でも、作り方にはぜひ、、、。

私は白木で組み上げるということはしたことがないのですが、面白いかもしれませんね。
でも、白木が出来上がると、1秒でも早くニスを塗りたいビョーキにかかるので、なかなか難しいです。

Commented by チョコ・ア・チョコ at 2007-12-03 11:02 x
お仕事お疲れ様です。
またすぐに楽器製作に取り掛かられているんですね。
ガリンベルティ?なぜ菊田さんがそれをモデルにされていらっしゃるのか、興味あります・・・
Commented by 菊田 at 2007-12-03 15:14 x
チョコ・ア・チョコさん、こんにちは。
その後ごぶさたしています。
今回、時差ボケが異常に抜けず、未だにクラクラしています。(@_@)

ガリンベルティモデルを作る明確な理由は無いのですが、本物のガリンベルティを見たときに、その姿の美しさに惹かれたというのが大きいです。

ただ、ガリンベルティさんの仕事の味わいというか、テイストに感銘を受けた部分が多いのは事実でして、モデル(形)そのものは、一見するとストラドモデルとほとんど変わらないように見えると思います。

現実的には、普段のストラドモデルを製作しているときも、ガリンベルティさんのテイストを追求していますので、今回の楽器が完成しても、普段のストラディバリモデルと見分けるのは難しいと思います。

ただ、見る人が見ると、その違いは明確だと思います。
チョコ・ア・チョコさんは、普段から良い楽器を見慣れているので、たぶん、分かっていただけると思いますョ^^。
Commented by HIRO at 2007-12-04 00:00 x
トラ君に、おっと、、、よだれが、、、^^;;;
ところで、質問です。Fホールはチェロでも等倍率に空けていいものなのでしょうか?
Commented by N.Kojima at 2007-12-04 01:33 x
綺麗ですね〜
木って美しいですね〜、あらためて。
Commented by 菊田 at 2007-12-05 06:44 x
HIROさん、こんにちは。
お返事が遅くなってすみません。
ご質問ありがとうございます。
でも、、(;_;)、意味がよく分かりません、、、。
等倍率、、、、?? 
ごめんなさい。
もう少し詳しく書いていただければ幸いです^^。
ではでは。
Commented by 菊田 at 2007-12-05 16:31 x
N.Kojimaさん、こんにちは。
そうですね、木材の美しさには本当に癒されますね。
バイオリン製作者が、その過酷な?作業にもかかわらず平常心を保っていられるのは、木材の美しさと、ニスのアロマ効果のおかげかもしれません、、、。

でも、キレイに磨かれた金属の表面にも、すごく癒されますよね。
彫金や貴金属はもちろんですが、自転車の部品などの工業製品なども、こだわって作られた物には、言いようのない美しさがあると思います。
Commented by チョコ・ア・チョコ at 2007-12-07 23:47 x
すごい・・・
すごくご丁寧なコメント、ありがとうございます。
Commented by kawailaw at 2007-12-08 00:57
ちょっとご無沙汰しておりました。さて、音楽家は、誰かの演奏を聴いて、その音に惹かれて、魅せられて、と言う体験があってこそ、日々自分の音を求めていくのかもしれません。ガリンベルティに惹かれて。造りたくなられたのですね。その、惹かれて。と言うお言葉に、惹かれてしまいました。
Commented by 菊田 at 2007-12-09 18:06 x
チョコ・ア・チョコさん、こんにちは。
いえいえ、、なんだか、よく分からない説明文を書いてしまい、失礼しました。
一言で言えば、「好きだから」、でした^^。
また遊びに来てくださいませ。
Commented by 菊田 at 2007-12-09 18:14 x
Kwailawさん、こんにちは。
こちらこそ、お久しぶりです。
そうですね、最終的には自分のオリジナリティを表現するという目的は同じだと思いますが、先人からいただくインスピレーションはとても重要な要素だと、日々思っております。
私も、いつかはそういう存在になりたいものだと思っているのですが、、、。
名前
URL
削除用パスワード