ニス塗り

ニス塗り_d0047461_2571246.jpg

はい、、白木の姿もはかない一瞬でした。

ニス塗りです。

裏板や、横板、ネックは、ニスを塗る前にトラ杢を引き立たせるために、下塗りをします。

写真は、下塗りを終わって、透明ニスを数回塗り終わったところです。

ニス塗りの工程は、時々ご紹介したいと思いますが、とりあえず、このバイオリンの製作記はこれで終了です。

次回からは、また新しい楽器です。

ちなみに、右の方に写っている、青いふたの小瓶、、、、。
ラベンダーオイルが入ってます、、。

タイムトラベルへ、ようこそ~。

by violino45 | 2006-07-30 03:05 | 製作記 | Comments(16)

Commented by きらら at 2006-07-30 11:44 x
ジャムのビンがたくさん並んでる!ごはんですよのビンも紛れてる!
ふむふむ、ここに菊田さん楽器のおいしそうなニスの秘密を垣間見ました。実は複数のジャムをブレンドしたものだったんですね…!
ごはんですよは隠し味かな(*^m^*)

…なんちって♪
でも冗談抜きで、ジャムのビンですよね?(笑)
ウチに転がっているビンと同じ~♪(赤チェックのヤツ☆)
Commented by 菊田 at 2006-07-30 14:17 x
きららさん、こんにちは。
さすが、スルドイ、、、、。
「ごはんですよ」を見抜かれてしまうとは、、、、、。(好物デス、、、。)
でもね、重いから大変なんですよ、日本から持ってくるの、、、、。

他の大きいビンは、そうです、ジャムのビンです。
この大きさと重さが、安定して、ニスを塗るのにちょうどいいんです♪
メーカーによって、赤チェックのや、青い模様のがあるんですけれど、ビンは同じみたいです。
最近のお気に入りは、みかんジャム、、、と、栗ジャムですが、キャラメルみたいなのも美味しいです~。
あ、でもほんとに、味が残っているのかも、、、。
Commented by ゆみ at 2006-07-30 16:20 x
こういう写真て好きです~。前回の工具棚(?)も良かったけど!
このぼわ~んという照明、どんな照明器具が天井からぶら下がっているのでしょう。
私のうちにもあのジャム瓶ある~~(^^)
それとあの、恥ずかしいけど質問です。
ネックの裏側ってニスを薄く塗るのですか?どうしてなのでしょうか?
(今日は真面目にコメントを書いてみました。(^^))

そうそう、壁紙使用許可、ありがとうございます(感涙)
二男に手伝ってもらって、すごくいい感じになりました。
今日のもいいな~。プリントアウトして無造作に壁に貼っておくのも素敵かも~~~(妄想態勢)
Commented by 菊田 at 2006-07-30 18:37 x
ゆみさん、こんにちは。
この写真、一つ間違えると、すごくオタク的雰囲気が漂うような気が、、、、。
ま、いいか、、、その通りだし、、、って、、、いつから私がオタク代表になってしまったのでしょうか???
nobaraさんの陰謀に違いない、、、、。

それはともかく、、、
あ、まじめなご質問でしたよね。。。。
ネックの裏側は、ニスを普通に塗る人もいますし、透明ニスを薄く塗る人もいます。
私は、ニスは塗らずに、「ある処理」をしています。
でも、これは、マエストロに直接習ったことなので、ヒ・ミ・ツ・です。(気色悪~)
まあ、「秘伝のタレ」を塗る、とでも申し上げておきましょう。

いずれにしても、ネックの裏は、ニスを塗ってもいずれははげてしまうので、どんな塗り方をしても同じようなものですが、将来的に綺麗な剥げ方?をするためには、いろいろな技を必要をします。
あと、いろいろな説や、好みがあると思うのですが、ニスを塗ってあると手が滑らずに弾きづらいのは確かなようで、その点からも、私はニスを塗らずに秘伝のタレを塗っています。
Commented by モウモウ at 2006-07-30 22:04 x
なるほど。
私のヴァイオリンは2本ともネックの裏にニスが塗られておらず、ちょっとムっとしておりましたが、どのみちはげる箇所ですよね。
私のヴァイオリンにも『秘伝のタレ』が塗られていますように!!!

ラベンダーの香り、タイムトラベル。
「ケン、ケンソゴル、どこにいったの?」
私は、薬師丸ひろこよりNHKのドラマシリーズが好きでした(笑)。
Commented by nori at 2006-07-30 22:26 x
タイムトラベラー、NHK少年ドラマシリーズでしたっけ。
ドキドキしながら見たものです。
ラベンダーの花の香り、
菊田さん、もしや、ケン・ソゴルなのでは・・!?

日本にいながら「ラストクリスマス」も「離婚弁護士」も見ていないのですが、今はまっているドラマは「結婚できない男」です。
とっても面白いのでいつか見てくださいませ。
主演は阿部寛デス。

次のヴァイオリン製作記も楽しみにしています。
Commented by い~ぐる at 2006-07-31 01:11 x
ネックの裏は、色々みたいですね~
私のeagleは最後のネック調整のあと、薄く透明ニスを塗りましたが、kityは0.5カットくらいの薄いセラックを染み込ませただけにしています。弾きやすさからいうと、やはり、ニスを塗らない方がポジションチェンジが容易かなと最初は思っていましたが、そのうちなれてしまい、どっちでもよくなりました(^^;)
でも、何も塗っていないと、段々ネックが黒くなってくるんですよね~
Commented by nobara at 2006-07-31 09:08 x
ケン、どこにいるのっ?!
nobaraの陰謀ってなにっ?!(きいっ)
懐かしいですね、小学生だったかな〜
お正月休みに夢中になって観ていました。
あの頃、ラベンダーなんてハイカラなもの知らなくて、「どんな匂いなんかなあ〜」と思っていました。

ネックの裏って、すべすべっとしていますよね。
そんな秘伝のたれが塗ってあったとは!
それでも引っかかってうまくポジ移動できないんですけど、、
そろばんの玉みたいのが内蔵されてるといいな、、、却下ですね、、、
Commented by 菊田@うなぎ屋 at 2006-07-31 13:52 x
モウモウさん、こんにちは。
そうですか~、新しいバイオリンは、最初からニスが塗っていなかったのですね。
ニスが塗っていない状態にもいろいろあるのですが、、、、モウモウさんをムッとさせるような状態というのは、、どんな??
興味あります。
まったく、白木のまま?ってことはないですよね、、、。
私の、秘伝のタレを塗ると、いかにも数十年使い込んだかのような(大げさ)、雰囲気の仕上がりになりますです。
すごく敏感な指先が触れる場所なので、いずれにしても細心の注意を払って仕上げる必要があるのですが、これも太さや形と同様、好みの問題もあるので、難しいところです。

NHK少年ドラマシリーズ、、、。
懐かしいですよね~。
まさしく、昭和中期、ですね。
Commented by 菊田@実は深町 at 2006-07-31 15:42 x
noriさん、こんにちは。
そうなんです、実は未来からお邪魔しています。
ドラえもんとは、同級生です。

それはともかく、、
ぜひ、数年後に、「結婚できない男」見たいです~。
阿部寛、好きな俳優の一人です。(名前も一緒だし、、、字は違うけど)

そういえば、先日は、「末っ子長男、姉三人」というのも見ましたよ。
あ、ゴクセンも、、、。
やっぱり私はタイムトラベラー、、、。

面白いドラマ情報、お待ちしています~。
Commented by 菊田 at 2006-07-31 18:00 x
い~ぐるさん、こんにちは。
そうですね、いろいろなネック処理のバイオリンがあって面白いですね。
クレモナの製作学校でも、2~3通りのやり方を学びましたが、今はそのどれも使っていません。
シェラックを薄く染み込ませるやり方は、王蟲、、いや、、王道ですね。

白木のままで何もしないと、ほんとに、ただ汚れたように黒くなってしまうし、湿気を吸って、木が変形してしまうので、いずれにしても、何かの処理は必要ですね。
Commented by 菊田@ねがいましては~ at 2006-07-31 18:12 x
nobaraさん、、、「そろばん」というところが、昭和中期ブログらしくていいですね~。
思えば、その頃は、「そろばん塾」という、子供達の情報交換、および遊びの場が健在でしたよね~。
私は、3級までは取ったのですが、2級の試験の日、大雨でそろばんが濡れて、玉が動かずに挫折したという、甘酸っぱい思い出(どこが)の持ち主です。

それはともかく、、
nobaraさんのリュポちゃんは、ほど良くネックもなじんで、まさしく弾きごろなのではないでしょうか?
そろばんの玉だと、指が痛そうなので、ボールベアリング内蔵でいかがでしょうか?
い~ぐるさんに解析してもらいましょう。

あ、私も、バイオリンを作り始める前は、ラベンダーの香り、知りませんでした。
Commented by ゆみ at 2006-07-31 21:55 x
菊田さん、ご説明ありがとうございました。
私のはニスが塗ってあるみたい・・今ご奉公に出ている方は何も塗られていないような気がしていました。謎が解けました、ありがとうございましたm(__)m
あと・・NHK少年ドラマシリーズ?全然見てなかったんですけど・・(-_-;)
nobaraさん小学生だったのね・・・が~~ん。私はもうちょっとその~、もごもご。(笑)あ、でも、「時をかける少女」は見ました。美男子の深町くん、今いずこ~
Commented by 菊田@実は吾郎ちゃん at 2006-08-01 00:27 x
ゆみさん、こんにちは。
もも~くり~さ~んねん、かき~は~ちねん~♪ですね。
あの映画、松任谷正隆さんの音楽が綺麗でした、、、。
サントラのLPを持ってました。
あ、またオタク的な話に、、、あぶないあぶない。。
美少女の知世ちゃん、、、今いずこ~~、、、あ、今も綺麗ですよね。

それはともかく、、、。
ネックのニスの話は、これだけでも結構奥が深いので、あまり私の話を鵜呑みにしないでくださいね。
世の中には、いろいろな、秘伝のタレが存在しますので、、。
Commented by たにつち@桃屋&エバラ at 2006-08-01 01:32 x
いつも思う疑問は、なぜすぐにニス塗り作業に入るのか?ということです。
乾燥ということを考えるなら、塗らずに、ホコリのかからない場所で、しばし空気にさらしたほうがよさそうに思うのが当然ですよね・・・
さて、今回の画像も秘密オタクめいた雰囲気150%でばっちぐーです。
ネック、手工品は、裸の樹のままにするものとばかり思っていました。
さては、ボディ内部にも秘伝のタレをぬってそうですね・・あ、ラベンダーの香が・・(筒井・・いっときハマりました)
Commented by 菊田@実は、七瀬 at 2006-08-01 03:28 x
おお、たにつちさん、さっそくの逆襲ですね。
ううっ!痛いところを突かれました!

理由はデスね、、。
①白木で置いておくと、気になるところが見えてくるので、ニスで隠したくなる。
②一日でも早くニスを塗って仕上げないと、生活ができない。
③埃のかからない場所が存在しない。
という理由ももちろんあるのですが、、、。(ほんと)

実は、楽器用の材料は、製作を始めた時点で十分に乾いているので、しばらく乾かしたぐらいではあまり変化がないのです。
木が熟成するというのは、また違うレベルの話で、それを待つには、何十年も寝かせる必要があるので、それは無理ですし、、。

食パンを数日放置すると、カリカリに乾いて、ビスケット状態になりますよね。
あれと同じで、それ以上放置したからといって、劇的には変化しないのです。
逆に、せんべいを袋から出すと、最初はカリカリでも、一日で湿ってしまいますよね。
ですので、白木バイオリンを空気中にさらしても、湿ったせんべいの状態を維持するだけで、あまり意味が無いことだと思います。

ボディ内部に秘伝のタレを塗る人はいっぱいいますよ。
私は、しませんけれど、、、。
名前
URL
削除用パスワード